すながわしょくどう 伏見区深草稲荷鳥居前町17-4 稲荷の家ほっこり (※本来の実施場所である、伏見区深草西浦町2丁目96「アサヒケアサービス」2階から一時的に場所を変えています) Tel:075-641-2544 Mail:sunagawasyokudou@kyoro.or.jp 主催:すながわしょくどう実行委員会 Googleマップ 詳しくはコチラ 食べる 遊ぶ・体験 | 毎月第1月曜 15時~18時30分 (事前予告の上変更の場合有) 中学卒業まで:100円 〃 以降:300円 子供だけでなく地域の方どなたでも参加して頂けます。顔馴染みになり挨拶のできる地域を目指しています。 協力機関等:深草管内福祉事業所有志 | 
|
藤森ふれあい子どもひろば 伏見区深草石橋町11-2 藤ノ森小学校 特別会議室 Tel:075-603-1287 主催:藤森学区社会福祉協議会 Googleマップ 食べる 遊ぶ・体験 | 第4土曜日 11時~13時 参加費:無料 子どものおもちゃを用意したり、一緒に食事をしたりして楽しめる場所を提供しています。 協力機関等:藤森学区社協、地域女性会、民生児童委員会 | |
つくってたべよう 伏見区醍醐西大路町54 ふれあいカフェトトハウス Tel:075-202-3474 090-204-9624 主催:笑顔いっぱいの会 Googleマップ 食べる 遊ぶ・体験 | 基本月末日曜日 (変更もあるので電話で確認して下さい) ①11時 ②12時30分 各1時間 定員10名(1班5人×2) 高校生まで:無料 おとな:300円 感染対策をしたうえで、超簡単な料理をして身近な人と食べる。 子どもも高齢者も一緒にわいわい温かい食事を囲みましょう。(2日前までに必ずお申込み下さい。) 協力機関等:山科醍醐こどものひろば、京都市醍醐いきいき市民活動センター | 
|
子どもの居場所づくり 伏見区桃山町山ノ下66-38 特別養護老人ホーム宝生苑 Tel:075-575-5777 Mail:h.asada@ninguru.co.jp 主催:お茶っこのあ Googleマップ 食べる 学ぶ 遊ぶ・体験 | 毎月第3火曜日 参加費:無料 学生ボランティアさんにも協力してもらい、けん玉やコマなどの昔遊びから、学校での宿題などの学習支援を取り組み、食事提供も行った子どもの居場所づくりを行っています。 協力機関等:伏見区社会福祉協議会、伏見区醍醐支所、桃山東・小栗栖 民生委員 | 
|
藤の木子どもキッチン 伏見区向島藤ノ木町85-7 城南児童館 Tel:075-602-7291 Mail:tadatoshi-y1127@zeus.eonet.ne.jp 主催:藤の木子どもキッチン実行委員会 Googleマップ 食べる | 月1回土曜日 10時15分~13時頃まで (開催日はお問い合わせください) 参加費:無料 藤ノ木小学校区の小学生を対象に、食事を共に作り、食べ、その中から食に対する関心を高め、一緒に料理し食べるスタッフとの交流を通して信頼関係を深め、子どもが健全な方向に向かってくれることを願っています。 協力機関等:藤ノ木学区民生児童委員協議会・城南児童館・城南保育園・城南第二保育園 | 

|
ダイニング あんさんぶる わこう 伏見区日野西川頬4-2 南山城学園 醍醐和光内 Tel:075-575-2255 (南山城学園) 主催:社会福祉法人 南山城学園 春日野学区社会福祉協議会 Googleマップ 食べる 学ぶ 遊ぶ・体験 | 毎月第3木曜日 17時~19時 ※令和2年9月現在、活動休止中 子ども:お手伝いで無料 おとな:300円 こどもたちが安心して過ごせる地域コミュニティづくりを目的としています。 こどもたちに加えて、南山城学園の職員や利用者、学生ボランティア、地域の高齢の方と多世代が参加し、一緒に食事や遊びを通して交流を深めています。 協賛:春日野学区民生児童委員協議会 伏見区民生児童委員協議会 京都地域福祉創生事業(わっかプロジェクト) 協力:伏見区社会福祉協議会 | 

|
京都藤城子ども食堂 ①伏見区深草大亀谷東寺町65 天理教山國大教会 ②伏見区深草大亀谷万帖敷町4-1 藤城の家 Tel:090-8981-4121 主催:京都藤城子ども食堂実行委員会 Googleマップ(天理教山國大教会) Googleマップ(藤城の家) 食べる 遊ぶ・体験 | 月1回 天理教山國大教会は土日昼 藤城の家は第3金曜日18時 子ども300円 大人 500円 (フードパントリーの場合は無料) 子どもが一人でも気軽に入れる食堂です。 みんなでクッキングをしたり、おいしい食事を食べたり遊んだりしながら、地域の子どもたちが安心して過ごしてもらえる居場所をつくりました。 フードパントリーやワークショップも開催しています。 共催:藤城の家・藤城児童館 協賛:社会福祉法人京都老人福祉協会 |    |
カーヤこども食堂 伏見区桃山町日向13-5 京都スパイスカレーKAAYA Tel:090-2626-7979 Mail:info@kaaya.jp Twitter:@KYOTO_KAAYA Instagram:@kaaya_kodomo 主催:カーヤこども食堂運営委員会 Googleマップ 詳しくはコチラ 食べる | 毎月第4水曜日「カレーの日」 11時30分~19時30 分※予約制 毎週金曜日「おやつのじかん」 14時~17時 ※予約不要 こども(0歳~学生さん):無料 保護者の方:300円 ※赤ちゃん連れで保護者の方だけ食事も可 子どもたちや保護者の方に手づくりの温かい食事やおやつをご用意しております。 子どもだけで参加できます。 こども食堂保険 加入済み 損害保険ジャパン株式会社:生産物責任保険、施設利用責任保険 コロナ対策として、座席のディスタンスとアクリル板設置、店内アルコール消毒、常時換気、検温、手指消毒、食事中以外のマスク着用など 協力:カーヤこども食堂サポーターの皆さま、地域の有志の方々 |   |
FORYOU子ども食堂 伏見区久我森ノ宮町1-37 For You不動産(神川小学区) Tel:075-202-4450 Mail:fujii@foryou-kyoto.co.jp Instagram:@for.you_0216 主催:FORYOU子ども食堂 Googleマップ 詳しくはコチラ 食べる 遊ぶ・体験 その他(居場所づくり) | 第3土曜日 小学生まで無料 中学生以上300円 FORYOU子ども食堂では子どもたちや保護者の方たちに手作りの食事を食べていただいています。 また、食事だけでなくカップケーキのデコレーション体験など子どもたちが作って食べるという体験なども行っています。 毎週木、金曜日の放課後に駄菓子屋さんをopenして子どもの居場所づくりも行っています。 主な団体構成・協力機関等: 伏見区社会福祉協議会 |    |
みらい食堂 伏見区醍醐外山街道町21-21 醍醐いきいき市民活動センター Tel:075-571-0035 Mail:mirai2525.kyoto@gmail.com 主催:食を通じた文化体験プロジェクト実行委員会 Googleマップ 詳しくはコチラ 食べる 遊ぶ・体験 | 月1回日曜日 12時~14時 大人400円、子ども200円 食を通して様々な文化体験を行います。 イベントを通じて普段家で体験できないことが体験できたり、子育て専門家に育児相談ができたり、準備や後片付けをみんなで行うことにより、基本的な生活習慣が身に付き家でも実践できるようになることを目的とします。 主な団体構成・協力機関等: 地域の高齢者施設や医療従事者などで働いている方や大学生など。協力は醍醐いきいき市民活動センターや社会福祉協議会醍醐支所など。 |    |
こども食堂らふらふキッチン 伏見区中島鳥羽離宮町49 天理教下京分教会(下鳥羽学区) Tel:070-1542-3241 Mail:flamsandwich1230@gmail.com 主催:こども食堂らふらふキッチン SNS:Instagram :(@rafulaughkitchen) Googleマップ 食べる | 月に一度開催 1食100円 月に一度、1食100円でお弁当の配布を行っております。 |    |
子ひつじ子ども食堂 伏見区深草向川原町39ー15 京都宣教教会(1F)(砂川学区) Tel:080-5369-0691 Mail:xuelian1122@gmail.com 主催:NPO法人 HOPE300 Googleマップ 食べる 遊ぶ・体験 | 土曜日(4月~第1&3週目の土曜日 4月1日予定) 0歳~高校生まで無料・大人500円 子ひつじ子ども食堂は、NPO法人HOPE300が京都宣教教会とハンナ食堂と協賛で運営しており、地域子どもの居場所としての場所を提供し、地域の親子やお年寄りや学生ボランティアが共に活動を行っております。 主な団体構成・協力機関等: 京都宣教教会&ハンナ食堂
|    |
小栗栖むりょう塾 伏見区小栗栖南後藤町6番地5号棟南 UR小栗栖北団地集会所 Tel:090-9116-2127 Mail:m.takamuki@gmail.com 主催:小栗栖むりょう塾 Googleマップ 学習支援 | 毎週月曜日 18時〜19時30分 ※祝日休・長期休み期間中などお休みの場合があり 無料 「勉強がわからない」「宿題を見てほしい」「一人で勉強しても集中できない」などなど、そんな小・中学生のための、無料で勉強に取り組める場を作っています。 学習塾のような、講義形式ではありません。 子どもたちが学校の教科書や宿題等を持ち込んで、自ら勉強に取り組む力をつけることを基本に、学校の元教員や、地域のボランティアとともに、一人ひとりのペースに合わせて勉強します。 |    |
深草子ども食堂 伏見区深草直違橋370 みんなのカフェ ちいろば( 深草学区) Tel:090-5854-2194 Mail:info@fukakusakodomo.net 主催:深草子ども食堂 実行委員会 Googleマップ 詳しくはコチラ 食べる学習支援遊ぶ・体験 | 毎月第1日曜日 子ども 無料 大人300円 学生主体の子ども食堂 主な団体構成・協力機関等: 高校生・大学生を中心とした地域のボランティアメンバーが中心に運営
|    |
醍醐西子どもの居場所 伏見区醍醐北西裏町23-1 醍醐西自治会館(醍醐西学区) Tel:090-9271-1981(温井代表) 主催:醍醐西子どもの居場所実行委員会 Googleマップ 食べる 学習支援 遊ぶ・体験 | 不定期開催 無料 食事提供や学習支援を通して、子どもたちを地域の大人が大切に見守り、育みたいと思っています。 主な団体構成・協力機関: 醍醐西学区社会福祉協議会、醍醐西民生児童委員協議会、醍醐西小学校、醍醐中央児童館、伏見区役所醍醐支所、山科醍醐こどものひろば、伏見区社協
|  |