NEWSお知らせ
- 助成金助成金情報を1件追加しました!
- その他京都市ケアラー支援条例(仮称)の条例素案に対する市民意見募集について
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ特別セミナー「終活はじめの一歩~自分らしく未来を『生きる』ための終活~」のご案内【9/16開催】
- 助成金助成金情報を1件追加しました!
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「9月開催用のお米の提供について」のお知らせ
- 寄付【農林水産省】政府備蓄米の無償交付に関する運用改善について
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「政府備蓄米無償交付の申請手続きオンライン説明会」のご案内【9月9日(月)開催】
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「スターバックス ホリデーギフト&体験プログラム」のお知らせ
- その他Report 掲載しました―【左京区】令和6年度 子どもの居場所情報交換会を開催しました!【7/25開催】
- その他社会福祉法人読売光と愛の事業団 第22回読売福祉文化賞 受賞候補の募集について
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ特別セミナー「終活はじめの一歩~自分らしく未来を『生きる』ための終活~」のご案内【9/16開催】
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「9月開催用のお米の提供について」のお知らせ
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「政府備蓄米無償交付の申請手続きオンライン説明会」のご案内【9月9日(月)開催】
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「スターバックス ホリデーギフト&体験プログラム」のお知らせ
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「こども食堂オンライン防災座談会」のご案内【9月4日(水)開催】
- イベント認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ「ファンドレイジングセミナー入門編」開催のお知らせ
- イベント京(みやこ)こどもいばしょフェス ブース出展団体大募集!
- イベント情報発信のコツ講座 「今より伝わるチラシの作り方」 のご案内【8月31日(土)開催】
- イベント助成金活用セミナー~助成金に挑戦して活動を活性化させよう~ のご案内【8月25日(日)・9月1日(日)開催】
- イベント京(みやこ)こどもいばしょフェス ボランティア募集!
- 寄付【農林水産省】政府備蓄米の無償交付に関する運用改善について
- 寄付朝日学生新聞社様より「おしごと年鑑2024」寄贈のお知らせ
- 寄付お米の寄贈のお知らせ
- 寄付京都市社協より食品の無料配布のお知らせ【7月31日(水)17時締切】
- 寄付株式会社Highsto「歴史を楽しく学べるカードゲーム「ハイスト」を4000人のこどもたちに届けたい!」
- 寄付ライオン株式会社「おくちからだプロジェクト」より、「歯と口の健康を通じて自己肯定感の向上を目指した体験キット」のご案内
- 寄付「ALIAこども応援プロジェクト」による 住宅設備品・建材等支援の展開第三弾・6月募集について
- 寄付一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団「夏休みお楽しみ応援便2024」応募受付中!
- 寄付㈱ライズフーズ様から 「いくら醤油漬け」の寄贈のお知らせ
- 寄付令和6年度こども食堂に対する学校給食用等政府備蓄米交付について
- その他京都市ケアラー支援条例(仮称)の条例素案に対する市民意見募集について
- その他Report 掲載しました―【左京区】令和6年度 子どもの居場所情報交換会を開催しました!【7/25開催】
- その他社会福祉法人読売光と愛の事業団 第22回読売福祉文化賞 受賞候補の募集について
- その他公益財団法人パナソニック教育財団 2024年度子どもたちの“こころを育む活動”の募集について
- その他Report 掲載しました―【中京区】子どもの見守り交流会~夏休みの子どもたち~を開催しました【7/10開催】
- その他Report 掲載しました―【上京区】令和6年度「上京こども応援団」交流会を開催しました!【7/29開催】
- その他ウォータースタンド株式会社様から「ウォーターサーバー」の無償貸与のお知らせ
- その他第50回産経市民の社会福祉賞 推薦募集について
- その他Report 掲載しました―【中京区】子どもの居場所とであう「であいひろば」を開催しました!【6/16開催】
- その他住友生命 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」子育て支援活動の表彰について
ABOUT 子どもの居場所づくり
「支援の輪」サポート事業とは
子どもの貧困や孤立を背景に、京都市内では
令和5年12月現在で約190箇所の「子ども食堂」や
「学びの場」等の子どもの居場所、また子どもや子育て家庭を見守り支える取組が広がっています。そのような場は、子どもたちが孤立しやすい放課後の時間、家庭や学校以外の場で安心して過ごすことの出来る第3の居場所(サード・プレイス)としての機能があります。また支援を必要とする子どもたちやその家庭の「気づきの窓口」としての機能や、多様な属性の活動者がつながり協働を生み出す機会、子どもだけではなく関わる人たちのやりがい・生きがいづくりの場にもなっており、取組そのものに大きな期待が寄せられています。
本事業では、活動中の方、活動に参加してみたい方、活動の立ち上げを検討している方、応援したい方・・・それぞれの想いに寄り添い、区社協をはじめ関係機関・団体等と連携しながら、地域で子どもを見守り、支える地域社会づくりを推進しています。
INTRODUCTION 居場所の紹介
京都市内の「子どもの居場所」一覧です。
ぜひ一度、体験してみてください。